i18n/ja.po
branchstable
changeset 16561 00182b3d0879
parent 16558 6b7f8d0e2ff9
child 16798 9aa590007c7b
--- a/i18n/ja.po	Tue May 01 00:52:57 2012 -0300
+++ b/i18n/ja.po	Tue May 01 19:09:15 2012 +0900
@@ -103,6 +103,7 @@
 # schedule              (add/remove の)予約
 # search                探索
 # server                サーバ
+# source url (of subrepo) (副リポジトリの)参照先 URL
 # subrepo               副リポジトリ
 # summary               要約(情報)
 # support(, not)        (未)サポート
@@ -121,7 +122,7 @@
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: Mercurial\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: <mercurial-devel@selenic.com>\n"
-"POT-Creation-Date: 2012-04-29 15:46+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2012-05-01 17:15+0900\n"
 "PO-Revision-Date: 2009-11-16 21:24+0100\n"
 "Last-Translator: Japanese translation team <mercurial-ja@googlegroups.com>\n"
 "Language-Team: Japanese\n"
@@ -14352,8 +14353,8 @@
 msgid "URL Paths"
 msgstr "URLのパス指定"
 
-msgid "Using additional features"
-msgstr "付加機能の使用"
+msgid "Using Additional Features"
+msgstr "拡張機能(エクステンション)の使用"
 
 msgid "Subrepositories"
 msgstr "副リポジトリ"
@@ -14364,7 +14365,7 @@
 msgid "Glossary"
 msgstr "用語集"
 
-msgid "syntax for Mercurial ignore files"
+msgid "Syntax for Mercurial Ignore Files"
 msgstr "Mercurial の無視指定ファイルの文法"
 
 msgid "Working with Phases"
@@ -16664,21 +16665,27 @@
 "``subpaths``\n"
 "\"\"\"\"\"\"\"\"\"\"\"\""
 
-msgid "Defines subrepositories source locations rewriting rules of the form::"
-msgstr "副リポジトリの元位置情報を書き換える、 以下の形式の設定::"
+msgid ""
+"Subrepository source URLs can go stale if a remote server changes name\n"
+"or becomes temporarily unavailable. This section lets you define\n"
+"rewrite rules of the form::"
+msgstr ""
+"連携先ホストの名称変更や一時的な停止などで、 副リポジトリの参照先 URL が、\n"
+"無効になる場合があります。 本セクションでは、 参照先 URL の書き換えを、\n"
+"以下の形式で記述できます::"
 
 msgid "    <pattern> = <replacement>"
 msgstr "    <パターン> = <置換結果>"
 
 msgid ""
-"Where ``pattern`` is a regular expression matching the source and\n"
-"``replacement`` is the replacement string used to rewrite it. Groups\n"
-"can be matched in ``pattern`` and referenced in ``replacements``. For\n"
-"instance::"
-msgstr ""
-"``パターン`` には元位置情報に対する正規表現を、\n"
-"``置換結果`` には元位置情報の書き換え内容を記述します。\n"
-"``パターン`` におけるグループ表記は ``置換結果`` で参照可能です。\n"
+"where ``pattern`` is a regular expression matching a subrepository\n"
+"source URL and ``replacement`` is the replacement string used to\n"
+"rewrite it. Groups can be matched in ``pattern`` and referenced in\n"
+"``replacements``. For instance::"
+msgstr ""
+"``パターン`` には副リポジトリの参照先 URL に合致する正規表現を、\n"
+"``置換結果`` には参照先 URL の書き換え結果を記述します。\n"
+"``パターン`` でのグループ表記への合致は、``置換結果`` で参照可能です。\n"
 "記述例を以下に示します::"
 
 msgid "    http://server/(.*)-hg/ = http://hg.server/\\1/"
@@ -16689,8 +16696,14 @@
 "上記設定によって、 ``http://server/foo-hg/`` は\n"
 "``http://hg.server/foo/`` に書き換えられます。"
 
-msgid "All patterns are applied in definition order."
-msgstr "記述順序に従い、 全てのパターン記述が適用されます。"
+msgid ""
+"Relative subrepository paths are first made absolute, and the the\n"
+"rewrite rules are then applied on the full (absolute) path. The rules\n"
+"are applied in definition order."
+msgstr ""
+"副リポジトリの参照先 URL が相対パスの場合、 書き換えの``パターン``は、\n"
+"参照先 URL を絶対パス化した後で、 絶対パス全体に適用されます。\n"
+"書き換えの適用は、 記述順に実施されます。"
 
 msgid ""
 "``trusted``\n"
@@ -20082,7 +20095,7 @@
 msgstr "     入れ子/作業領域/パス = https://example.com/nested/repo/path"
 
 msgid "   Git and Subversion subrepos are also supported:"
-msgstr "   Git や Subversion の副リポジトリでは以下のようにも記述可能です:"
+msgstr "   Git や Subversion も副リポジトリとして利用可能です:"
 
 msgid ""
 "     path/to/nested = [git]git://example.com/nested/repo/path\n"
@@ -20110,7 +20123,7 @@
 msgstr ""
 "   Mercurial リポジトリは、 ``.hgsub`` を自動的には生成しませんので、\n"
 "   副リポジトリを使用する際には、 手動で ``.hgsub`` を生成し、\n"
-"   親リポジトリに追加する必要があります。"
+"   親リポジトリにおいて、 履歴管理対象に追加する必要があります。"
 
 msgid ""
 "3. Nested repository states. They are defined in ``.hgsubstate``, which\n"
@@ -20153,8 +20166,8 @@
 "まだ ``.hgsub`` が親リポジトリに存在しない場合は、 手動で作成した上で、\n"
 "履歴管理対象に登録してください。 親リポジトリの作業領域中の任意の場所に、\n"
 "外部リポジトリを元に、 作業領域を生成 (checkout) してください。\n"
-"この外部リポジトリのためのエントリを ``.hgsub`` に追加してください。\n"
-"これ以後この副リポジトリは構成管理対象となり、 次回のコミットにおいて、\n"
+"追加対象の外部リポジトリのためのエントリを ``.hgsub`` に追加してください。\n"
+"これ以後、 この副リポジトリは構成管理対象となり、 次回のコミットにおいて、\n"
 "``.hgsubstate`` に状態が記録され、 親リポジトリのリビジョンに対して、\n"
 "対応付けが行われます。 (※ 訳注: 副リポジトリに関する「構成管理」は、\n"
 "あくまで 「親リポジトリの各リビジョンが、 副リポジトリのどのリビジョンと、\n"